働きたくないバイオリン弾き

とある国立大学に通う4年生。学生オーケストラについて小~大学まで続けて感じたことや、常々感じたことについて書いていこうと思います。

やる気のない人の就職活動【新卒】

誰が読むわけでもなく、ただ言いたいことを整理するためにブログを書いております

さて、今回は地方大学に通う私の就職活動の一部始終をここに記録しておこうと思います


前の記事にも書いた通り、7月に就職活動を終えた私ですが、遂に就職先も1つに絞りました

結果として、親の意見に従う形となりました

色々と後悔も文句も言いたいこともあります

でもこうなったのは私が就職活動をガチることができなかったから
自業自得なんですね


もう少し前から本気で頑張っていれば…
もっときちんと対策していれば…

思うことは沢山あります

なぜ真面目に取り組まなかったのか


それは私自身、自分の学業に関するポテンシャルを見誤っていたことにあると思います

私は院で勉強して、更に色々な知識を身につけて行きたい
あわよくば一般的な就活をせずに過ごしたい

そう思っていました

しかし私は特別偏差値の高い有名大学に通う学生でもない
しかもその大学でも平均程度の成績でしかない

こんな私が院に行って勉強した所でなんの意味があるのだろうと
文章を書くことは好きだし、勉強するのも嫌いではない
ただ、考えてみると本はそこまで読まないし、勉強も自主的にそこまで頑張らない、口だけの人間だったのです

こんな人間は新卒で就職して働くのが幸せになるための1番の近道なのではないかと思い始めたわけです

こう思うようになったきっかけはとあるYouTubeの動画がきっかけです
やる気のない学生は見てみるとイヤでも頑張ろうという気持ちが湧いてくると思いますよ


リンク貼って良いのかな?情弱すぎて分からんけど貼っちゃお→https://www.youtube.com/channel/UCqRV_ZIQhVKfxG1_WkNiRbg

【20卒】働きたくない人が就活をした結果

今回も誰のためでもなく自分のために久しぶりにブログを書いてみたいと思います

 

まずは最初にこのタイトルの回答をしてしまいたいと思います

 

結果として、3月から就活を始め、7月現在までに4社から内定をいただくことができました

今はその中のどの企業に行くか絶賛お悩み中です

今も内定0で悲しいです~とかいう結果だと思って読み始めた人、ドンマイ(笑)

 

昔のブログを見てもらえればわかりますが、私はかなり社会に対してマイナスイメージを持っている人間です

今でも考え方の根底は変わっていません

そんな私が就活を始め、内定をもらうまでの流れを書き連ねてみようと思います

f:id:amaoke:20190223015644p:plain

 

 

3月~6月の第一次就活

さて、私はタイトルや名前を見てわかる通り「働きたくない」と思っているゴミクズ人間です

そんな人であっても大学四年生になれば就活を始めなければいけません

もちろん、やりたい研究や企業に入らずしてみたい明確な目標があれば別ですが…

私自身、就活を始める前は院に行ってもっと勉強したい!とも考えたこともありましたが親に反対され、その反対を押し切ってまで勉強したいとも思えなかったので、渋々就活を頑張ることにしたのです

 

正直に言ってしまうと、本当に就活を頑張ったのは6月後半~7月中旬までの1ヶ月にも満たない期間でした

3月から6月中旬までは何をしていたかというと…

就活っぽい就活ではない何かです(笑)

皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか

テスト期間や受験期に周りに合わせて勉強してるっぽくみせておきながらゲームやったりスマホいじったりしてさぼったことが…

私はずうっとそんなことしてたわけです

そりゃ、内定なんてもらえませんよね(笑)

でもその期間に悩んだり、考えた時間は無駄ではなかった思います(かなり無駄な時間をありましたが)

私は、自分が納得できないことは実行に移せないタイプの人間なので、尚更その時間は私にとって重要な時間でした

 

そんな私ですが、5月に1社内定をもらうこととなります

私は就活が嫌で嫌で仕方なかった為、ここで就活を終わらせるつもりでした

ただ、最初に7月まで就活を続けていることを書いているため、察しがつくかと思いますがここでは終わりません

その理由は親や周りの人からの反対です

私はどうしても早く終わらせたかったために、地方の小規模な企業を受け、そこから内定を貰いました

私は嬉しくて仕方なかったため、様々な人に報告しました

しかし私の気持ちとは裏腹に、みな顔を曇らせ就活をもう少し頑張れと言ってくるわけです

とても腹が立ちました

こんなの早く終わらせて大学生活を満喫したいと考えていましたから

ただ、冷静に考えて、もう少し頑張ってみてもいいのではないかと思い始めました

そんなこと言われるなんてどんな企業だよとか言われそうですが、そこは想像に任せます

そしてここから私のホントウの就職活動が始まるわけです

 

6月~7月の第二次就活

私は本気で頑張るためにその企業からの内定を辞退し、就活を白紙の状態に戻しました

ただ、やはり働きたくない気持ちの方が強く、このままではどうにもならないように思えたので私は最終手段を使うことにしました

就活エージェントです

ネットで就活に関することをググったりしていれば知っているかも知れませんが、簡単に説明すると、受けたい企業を自分で探して受けるのではなく、エージェントを通して自分に合った企業を紹介してもらい受けるというサービスです

エージェントは企業と就活生の仲介人だと思ってくれれば大丈夫です(この記事はステマじゃないです

存在は知っていましたが怪しいと思っていたので、使いたくなかったのですが…

 

どれがいいのかよくわからなかったので複数のエージェントを利用することにしました

結果的にはそこで紹介された企業の中の3社から内定をいただくことになります

 

正直、ここにたどり着く前は自分一人で全部考えていたため、分からないことだらけでした

エージェントの人は就活のプロですから、エントリーシートの型とか面接での話し方とか色々教えてくれます

私は行って良かったと思ってますよ

内定がほしい人は行って損はないと思います

 

内定をもらう分にはね

 

その後の保証はできないから続報に期待してくれ

 

現状

私は3社中1社はもう既に内定を辞退し、今は2社の内定を保持しているところです

どちらも企業の規模も待遇も紙面上は悪くないです

ただね、自分でもどっちに行けば幸せなのかわからないんです

親からは片方は反対されています

でも私は色々な事情があるのですがその反対されている方に行きたいんです

理由は傍から見たらくだらなくて、しょうもないことです

親がもう一つの方に行けというのも分かります

仕事内容もそっちの方が向いている気もします

でもそんなことよりも大切にしたいことがあるんです

理性と感情、どちらに従えばいいのでしょうか

これが人生シミュレーションゲームだったなら大盛り上がりなところですが、現実はそんなに甘くはありませんね

目の前に分かれ道があって、どちらにしようか迷う絵が頭に浮かびますね

どちらに行けば幸せなのか、はたまたどちらに行っても幸せにはなれないのか

 

人生始まったばかりですが、面白いですね

 

こうやって社会の波に飲み込まれていくんですね

 

私は私なりのシアワセを追求していこうと思います

 

社会の波に大人しく揉まれて飲み込まれるような人生なんて御免だからな

 

それでは!

あ、そういえばTwitterYouTubeやってるのでフォローしてね(^^♪

Twitter@amaokeViolin

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCyq2dQkx1whjozJICb-IpHQ?view_as=subscriber

 

 

働きたくない人が就活してみた

こんにちは

忙しい日々が続き、ブログを書く時間なんてありませんでしたし、これからもそんなに書く気はありません

書くとしても誰にも言えない心の内をここでばらまく程度でしょう

 

私は4年生になり、就活を始めました

とりあえず就活はしようよとあらゆる人に諭され、やってみれば気持ちが変わるかもしれないと私も思うようになり始めてみたんです

色々な企業のことを知ることができるのは楽しいです

今まで知らなかった職種や企業ってたくさんありますからね

ただ、面接って難しいですね

なかなか通りません

でもね、一番納得がいかないのは今までチャラチャラして勉強もそんなに頑張ってなかったようにみえる人がどんどん内定をとっていきます

小~高校までって「マジメ」とか「大人しい」人が優秀扱いされいてたけど社会人は違うみたい

とりあえず、文系で専門知識が無い奴は頭を使わず、人間力(という名の根性)を持った人が必要とされているのかもね

そしてやっぱり自分がその企業に本気で入りたいって思っていないこと、ばれちゃってるのかもしれない

とりあえずどこでも入社させてくれたらがんばるからさ、内定くれよ

とは言いながらかなり企業絞って就活してるからそんなことなかったわ

 

あと最近自分のことで気づいたことがあったな

私はサークルの新歓がとても苦手なこと

全くできないわけではないんだよね、これが

その場では全然頑張れるんだけど、頑張った次の日は寝続けてしまったりうごけなかったりする

新歓時期後半は活動もできなくなる

こんな人って多分営業できないよね、特に新規開拓メインだったら尚更

 

内定は欲しいけど、ちゃんといい人材として働きたいからきちんと企業は選んで受けないとな

 

就活、就職したくないけどぼちぼち頑張ってる今日この頃です

 

またね

【初心者向け】クラシック音楽おすすめ三選

どうも

クラシック音楽をもっと多くの人に布教したいバイオリン弾きです

 

クラシック音楽って聴いてみたくても曲が多すぎて何から聴いてみればいいのか分かりませんよね

動画サイトで「クラシック音楽」などと検索してみても作業用の音源くらいしか出てきませんしね

ということで今回は

という人向けに記事を書いていこうかと思います

動画のリンクも貼ってあるのでぜひ見てください

f:id:amaoke:20190221041622j:plain

クラシック音楽は難しい?

クラシック音楽って小難しいし、聴いても面白くないなー

と感じる人、多いのではないでしょうか

実際クラシック音楽はポップスより小難しいし、曲を聴いただけで楽しめる音楽ではありません

音楽に関する何かしらの知識がないと楽しめないものが大半です

その中でも私の独断と偏見で知識が無くても単純に聴いていてかっこいいと思える曲をいくつか紹介したいと思います

 

ちなみにこんな偉そうなこと言っている私も大学に入学するまではJポップばかり聴いていましたが、今ではクラシック音楽ばかり聴くようになりました

 

クラシック音楽を聴く上で一つ注意しておきたいことがあります

それはクラシック音楽を一回聴いただけで良さが分かる人は少ないということです

ポップスでも最初聴いたとき微妙だったけど聴いているうちにハマっちゃった経験ありませんか?

基本的にクラシック音楽はそういうときが多いです

だから一回聞いてつまらなくてももう一回だけ聴いてみましょう

良さに気づくかもしれないですよ

 

オススメ曲

1.ボロディン ダッタン人の踊り

この曲は12分程度なので、クラシック音楽の中では比較的短いので聴きやすいのではないかと思います

一つの曲にまとまってはいますが、数分ごとに雰囲気が変わっていきます

スピード感もある曲なので楽しんで聴けるのではないかと思います

私はこの曲の後半に出てくるビオラの動きが好きすぎてビオラに楽器を変えようかとまで思いました(私はバイオリンを弾いているものです)

この記事に動画のリンクを貼らせていただきましたが、どの演奏よりも私はこの動画の演奏が好きですね

耳だけではなく、目で見て楽しんでみてください

曲の終わる一分前あたりからブラボー!と言って拍手したくなっちゃいます

12分間すこし我慢して聴いてみてください、素敵な曲なので


ボロディン オペラ「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」

 

2.サンサーンス バッカナール

この曲自体好きですが、リンクを貼ったこの動画がめっちゃ好きです

若いエネルギーが大爆発みたいな印象ですね

それと、この指揮者の表情にも注目です

7分間くらいなので、少し長いポップスの曲くらいの長さですね

盛り上がるのは曲の前半と後半です

曲の中間で少し飽きてしまっても最後までぜひ聴いてみてください

特に後半6分過ぎのホルンが吹く所がカッコいいです

でもそこだけ抜き出して聴くのではなく、その前の音楽があるからこそ輝いて聴こえるメロディーだと思うので、最初から最後まで聴いてみてください


Saint-Saëns: Danse Bacchanale · Dietrich Paredes · Orquesta Sinfónica Juvenil de Caracas

 

3.バーンスタイン マンボ

この曲はクラシック音楽のコンサートのイメージをぶち壊してくれます

特にこの演奏会、観客の方も含めてサイコーですね

日本のコンサートではこんな雰囲気にはならないと思いますが、こういう演奏会も日本でやってほしいなと私は思っています

曲は4分ほどで短いですし、ずっとお祭り騒ぎみたいな雰囲気で聴きごたえもある曲なのでぜひ聴いてみてください


[11] Mambo! • New Year's Eve Concert 2007 from Caraca

 

まとめ

まとめているうちに気づきましたが、これは入門編というより、完全に私の趣味や好みによる曲の押し売りになってしまっていましたね

ただ、ここにある曲は私がクラシック音楽を聴くようになったきっかけになってくれた曲です

この記事や動画をみて少しでもクラシック音楽に興味を持ってくれる人がいたら幸いです

 

それでは!

私の未来予想図 【大学3年生ver】

お題がなんだか興味深い内容だったので、この企画に参加してみようかと思います

正直、今の私はあと一ヶ月後の未来すら予想できません

タイトルにもあるように、私は大学3年生です
就活の時期ですよね

私もちょくちょくやってますよ、就活っぽいこと
ただね、自分は未だに働きたいと思える所にたどり着けていません
働きたくないなって思ってしまうんです

そんな私ですけど、自分の中で将来こうなりたいなという理想くらいはあります
今回はそれについて書いていこうと思います
(自分の頭の中を整理するために書いているので読みにくいかも知れません)


まず、自分は勉強し続けることで自分を成長させていきたいということを一番の目標にしています

偏見とか固定概念とかに囚われて、ほかの人の意見を聞き入れなくなってしまったり
他人の言う事ばかり聞いて、自分で意思決定できなくなってしまったりする人にはなりたくありません

自分の意見をしっかり持ち、客観的に視点に物事を考えられる大人になっていきたいわけです
そうなるにはまだまだ知識も経験も足りません


一番自分の中で嫌なのが、根性とかやる気とかそういうもので乗り切ろうとすることです

頭を使って考えた方が効率がよく、合理的なのではないかと思っているからです

私は色々なことを考えたり議論したりすることが好きです
ただ、それを受け入れてくれない人が沢山いることも知っています
今まで色々な人に考えすぎと言われたり、議論しようとしてもスルーされたりしてきました

でも一定数、私に理解を示してくれる人はいます
そういう人と関わって、日々成長していきたいわけです

そういう人が沢山いる場所でなら楽しく働いたり過ごしたりできるのではないかと思っているので、そんな場所を今、絶賛捜索中です
そんな自分の未来予想図を実現するためにも最善を尽くしていきますとここに宣言します

それでは!

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

行動するって大事【日記】

ザ・日記!みたいなの書いてみたかったから書いてみます

 

面倒だな、無駄かもしれないなと思っても行動してみると意外と新たな発見があって面白いですね

私は色々と考えすぎて行動に移せないことも多いんですが、あまり考えすぎるのもよくないのかもしれません

 

今日、少し気になる企業の説明会に参加してきました

私は地方に住んでるので都心に行くのに少し時間がかかります

朝、いつもより少し早起きして電車に揺られ知らない土地に行くのは意外と楽しいものです

会場につき、説明が始まりました

私はここで気がつきます

 

私はこの企業で何十年も働いていける自信がないと

 

飛び込み営業はあるし、残業は当たり前

精神的に成長できるし、頑張ればボーナスも出るようですけど…

精神的に成長できるということは精神的にキツイ仕事であることを暗に指しているし、

飛び込み営業ができないと思う人はこの仕事向いてないとはっきり企業の方がおっしゃっていましたし

 

私は働くなら新たな教養を身につけられるところがいいし、

社会人オケに入ってバイオリンを続けられる時間的余裕も欲しいです(贅沢すぎる要求だとは思いますが)

 

まあ、企業の都合の悪い面も教えてくれたことには感謝ですが入りたいとまでは思えませんでした

 

少し行くのは面倒でしたが説明会に足を運んでよかったなと思いました

そして私は院に進んでさらに自分の興味のある学問を勉強していきたいなと感じることができました

とりあえず親を説得するところから始めたいと思います

 

行動するって大事ですね

 

それでは!

 

 

 

 

 

大学オーケストラのすゝめ②【サークル内恋愛】

どうも

大学オーケストラのすゝめ第二弾は大学オーケストラの恋愛についてです

まあ私は所属している大学オケと、うちのオケと交流がある他大オケの恋愛面しか知りませんが、少しは参考になると思います

f:id:amaoke:20190221041622j:plain

 

その前に大学オケってなに?という人や楽器やったことないよという人は下の記事を読んで見てください

 

amaoke.hatenadiary.com

 

 

amaoke.hatenadiary.com

 

 サークル内恋愛はあるのか?

皆さん一番気になるところだと思いますが実際は…

あります!!!もうめっちゃあります

大学でリア充になりたい人、ぜひ大学オケへ♪

 

オーケストラで演奏するわけですから、かなり練習頻度も多いですし会う機会も多いので先輩や後輩、同期でも仲良くなりやすい環境にあるわけです

 

私のサークルでは二年生~四年生合わせると恐らく4割強の人は付き合ってますね(笑)

一年生はまだ付き合ってない人も多いようです

 

ただ、いわゆるウェイの集まりといった雰囲気ではないので、安心してください

出会いを求めるだけでこのサークルに入ろうと思っている方がいましたら辞めた方がいいです

もっと簡単に出会えるサークルは他にたくさんありますからね

 

サークル内恋愛を公表すべきか? 

正直な話、公表するもなにもありません

すぐばれます

大学オケで公表せず付き合うのは難しいのではないでしょうか

 

付き合い始める時期

見ていて一番多いのが秋から冬にかけてです

夏休みあたりから仲良くなって(夏休み期間は練習が増えます)寒くなってきた冬ごろに付き合っちゃうんですね

楽しそうで何よりです

 

カップルの組み合わせ

色々ありますが多いのは下の通りです

  • 先輩(男)×後輩(女)
  • 同級生

先輩後輩カップルは大体は学年は一つ違いか二つ違いですね

こう考えると男性の場合三年生まで彼女がいなくても、大学で彼女を作ることをあきらめなければ「ワンチャン」あるわけです

 

サークル内恋愛でのトラブル(どこでもよくある編)

もちろんトラブルも起こります

一番起こりやすいのは交友関係関連ですね

大体付き合い始めると、今までの友達とのかかわりが薄くなります

遊びに誘っても来なかったり、二人セットで来たりします

そうなってくると誘いにくくなって、遊びに誘われなくなってしまいます

 

他にも別れてしまって気を使わせてしまう…などがありそうですが私のサークルのカップルで別れた人を見たことがないのでここでは省略します

 

サークル内恋愛でのトラブル(大学オケならでは編)

ここからは大学オケならではのトラブルを書いていきます

ここからはかなり主観が入ってきますのでご了承ください

 

まず始めに「パート内カップルがいるときのパート練習の時のカオスさはすごい

ことを言いたいです

特に先輩後輩で付き合うとめんどくさいですね

練習中に喧嘩が始まってしまったり(曲の弾き方などの意見の食い違い)、タメ口で話し始めてしまうので収集が尽きません

 

他に挙げるとすると、「合奏の休憩時間もカオスになることがある」ことですかね

合奏の間の休憩時間は弓順を他のパートの人と確認したり、譜読みをしたり、普通に休憩したりするものだと私は思っています

 

ただそう思わない人もいるようで、ふと周りを見渡してみると部屋の端っこのほうでイチャイチャしているカップルがいるではないですか!

見なきゃいい話なんですが、見てしまいますね

 

そして一番多いのが「カップルで練習に遅刻するまたは来ない」だと思います

カップルは大体同棲していたり、練習の前日は一緒にいることが多いです

そしておそらく夜中まではしゃいでしまうのでしょう

朝時間に起きられず寝坊して、二人で遅れてやってきます

また、練習がある日に二人でデートしに行ってしまい、練習に来ないなんてこともありますね(たまにですが)

 

サークル内恋愛はいいものなのか

ここまでさんざん書いてきましたが、私はサークル内恋愛は全然ありだと思います

ただ、他の人の迷惑になるようなことを公衆の面前で行わうのはやめましょう

さあ、皆さんも大学オケに入って楽しいオーケストラリア充ライフを楽しみましょう!

それでは!