働きたくないバイオリン弾き

とある国立大学に通う4年生。学生オーケストラについて小~大学まで続けて感じたことや、常々感じたことについて書いていこうと思います。

【性格別】楽器初心者オススメ楽器【大学オーケストラ】


どうも

就活から逃げサークル活動をしているバイオリン弾きです

そんな私から、楽器初心者にオススメの楽器を紹介したいと思います

目立ちたい人向け・目立ちたくない人向けに分けてみました

 

 

まずオーケストラとはなんぞやという人は下の記事を読んでみてください

 

amaoke.hatenadiary.com

 

楽器初心者でも大学オケに入れるのか

f:id:amaoke:20190222200754p:plain

初心者にオススメの楽器を書く前に、初心者でもオーケストラに入ることができるの?

という話なんですが、大学オケに所属している身からすると…

 

大歓迎です!

もちろん楽譜が読めなくても、今まで運動部にしか入ったことが無くても、やってみたいと言う気持ちさえあれば全然問題ありません

 

ただ大学によっては経験者のみ募集している所もありますが、新歓の時などに配られるパンフレットや公式Twitterなどに記載されていると思います

そのようなオーケストラは都内の大学に多く、地方の場合は人が足りていないところも多いので、初心者でも歓迎される所が多いと思います

 

私がいる大学オケは半数は大学から楽器を始めた楽器初心者です

その人たちは今まで音楽に触れたことが無かった人、運動部にしか所属したことがなかった人、楽譜が読めなかった人たちばかりですが一年、二年と楽器を続けているうちにそんなこと感じさせないほど音楽の世界に染まっていきます

 

オススメ楽器(目立ちたい人向け)

楽器を始めるなら目立ちたい!ソロをやりたい!という人向けの楽器を紹介していきます

1.トランペット

トランペットはいい意味でも悪い意味でもオーケストラの中で目立つ楽器です

とても大きな音が出るので、オーケストラの中でも盛り上がるときにメロディーを吹いたり一人で楽器を吹いたり(いわゆるソロ)することが多いです

 

ただ、ミスをすれがば目立ってしまいますし、もし本番に失敗してしまうとお客さんにもばれてしまう可能性もあります

 

その分上手く吹けるとメチャクチャかっこいいです

そしてなによりトランペット経験者の人は吹奏楽経験者が多いので、大学でも吹奏楽団に入りがちです

だからオーケストラに入るトランペット経験者は意外と少なく、団員を募集している団体も多いです

 

2.オーボエ

 オーボエは音楽にあまり関わってこなかった人には馴染みのない楽器かもしれません

でも実はオーケストラの中でとても目立つ楽器です

 

演奏会の時にあの静かな会場で一番最初に音を出すのはオーボエです

練習の時も必ず最初に音を出すにはオーボエです

曲を始める前に「チューニング」をするのですが、その基準を作るのがオーボエというわけです

チューニングとは楽器の音の高さを合わせて、音程のいい演奏をするための準備です

これをしないと音痴な人たちが集まって歌っているみたいな状態になります

そんな状態にしないために、誰かが基準となる音を出します(この役目をオーボエが担っています)

その音と同じ音をみんなで出して、音の高さをそろえます

そうすることで歌うま集団になれるわけです(まあ音楽に携わっている人が見たら怒りそうな雑過ぎる説明ですが許してください)

説明しようとすると難しいですね…説明する能力を上げて出直してきます

 

他にもオーボエはソロが多い楽器です

独特なやわらかい音色をしているので、ゆったりとした美しいメロディーを任せられることが多い楽器です

 

3.チェロ

チェロはトランペットやオーボエほど個人で目立つわけではありませんが、弦楽器を初心者で始める人で目立ちたい人にオススメです

なぜならチェロの経験者が少なく、一二年生から主戦力として活躍できることが多いからです

 

そしてメロディーを任せられることも結構あります

しかもそのメロディーがとても”おいしい”ことが多いです

”おいしい”というにはかっこいいメロディーや目立つ動きをする時によく使われる言葉です(覚えておいて損はないと思います)

そのようなメロディーを見た目でも堂々とかっこよく弾いてほしいわけです

 

オススメ楽器(目立ちたくない人向け

楽器を始めたいけど自信がないから目立ちたくない…という人向けの楽器を紹介していきます

1.バイオリン

めっちゃ目立つ楽器じゃね?って大半の人が感じると思います

実際楽器としてはとても目立ちます

ただ、バイオリンはかなり経験者が多いです

そして経験者の人たちは目立ちたがり屋が多いです(笑)

なかなか大学から楽器を始めてバイオリンのソロを弾くことはないと思います

 

そして大体初心者はセカンドバイオリンに入れられることが多いです

説明するとバイオリンには「ファーストバイオリン」と「セカンドバイオリン」に分けられます

その中でもファーストバイオリンはメロディーや高音を弾くことが多いです

セカンドバイオリンは伴奏やファーストバイオリンよりも音が低いメロディーを弾くことが多いです

ただ強く言いたいのが、セカンドバイオリンが簡単であるわけではありません

オーケストラの中で重要な動きをすることも多いです

 

しかし、比較的弾きやすいため初心者はセカンドバイオリンに配置されることが多いです

しかもバイオリンはたくさんいるため後ろの方でちょこちょこ弾くことができます

正直最初のころは弾けなくても全然ばれません

経験者の人も多いので、その人たちを見て学ぶことも可能です

 

2.ビオラ

ビオラはバイオリンより一回り大きいけどバイオリンみたいに弾く楽器です

バイオリンよりも低くてチェロよりも高い音がします

正直オーケストラに関心がなければ知らない人も多いでしょう

 

だから、大学に入ってからビオラという楽器を知って始める人もたくさんいます

オーケストラの中で一番初心者率は高い気がします

だからこそ、大学で楽器を始めた人も多いので初心者の気持ちを理解できる人が多いです

 

ビオラという楽器自体、オーケストラで目立つ動きをすることは少ないです

もちろんメロディーを担当することもあります

セカンドバイオリンと似た動きをすることもよくあります

 

オススメしない楽器

独断と偏見ですが初心者にオススメしない楽器もあげてみました

 

1.打楽器

簡単に音が出るし、誰でもできそう…と思われがちな打楽器ですが個人的には一番難しい楽器だと思っています

 

実は打楽器は影の指揮者と呼ばれているくらいオーケストラに大きな影響を与えます

出番は少なく、座って出番を待っている時間は長いですが、音を出せばオーケストラ全体を動かす力を持っています

 

簡単そうだからといって始めるのはやめましょう

 

2.フルート・クラリネット

フルートとクラリネットを両方一緒にまとめた理由としては両方同じ理由でオススメしないからです

 

この二つを初心者にオススメしない理由は経験者がかなり多いからです

フルートもクラリネットも基本的には一曲に二、三人しか参加できません

ちなみにバイオリンは全員合わせると一曲に30人近く参加できます

 

レギュラー二人しか入れないのに経験者が三人いて、その中に初心者で入ってもなかなかレギュラー争いに勝てませんよね?

もちろん絶対この楽器がいい!という気持ちがあれば問題ありませんが、特にこういう気持ちがなければ他の楽器を選ぶことをオススメします

 

まとめ

オススメ楽器やオススメしない楽器を書いておいて言うのもあれなんですが、この楽器がいい!とビビッときた楽器があればその楽器を始めてみてください

きっと楽しいオーケストラライフが待っています

サークル選び、楽器選びの参考になれば幸いです

それでは!